人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校給食の米飯化を目標とするボランティア団体


by kyusyoku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2006・5・13 三田市講演会

アンケート回収  (40)

講演会をどこで知ったか
知人の紹介(17)・お店(パスカル1)・新聞等(朝日新聞1・その他1)・
公共施設(小中学校11・市民センター1・北摂中央幼稚園1・有馬富士公園1・篠山市教育委員会1)・その他(はがき2・消費者クラブ3・尼崎おっぱいルーム1・自治会広報1・その他1)

参加した感想は? 
 大変良かった(24)・良かった(13)・普通(2)
●子の食事に気をつけていたつもりだが、やはりパンに依存していたと反省した。(30代主婦)
●前回よりパワーアップしている!わかりやすい!と思いました。(30代主婦)
●本でしか読んだ事がなかったので生の声が聞けてよかったです。お話も楽しかったです。もっとかたいお話かと思っていましたがユーモアもたっぷりで楽しかったです。
  パンのこと、ここまで大変な事とは知らず、もっと軽く考えていました。子どものため考え直そう、やっぱりだめだ!と思いました。ありがとうございました。(30代主婦)
●あらためて食生活の大切さを感じました。(40代主婦)
●幼稚園の週1回のお弁当が、少し気楽にできそうです。(30代主婦)
●うどんばかり食べて米をまったく食べない2才の息子。今日から何とかごはんを食べさせたい!!(30代主婦)
●粗食の良さをあらためて実感した。幕内さんの話がおもしろいのもgood。友人に「聴いてみない?」と誘いの言葉をかけやすい。(30代女性)
●子どもの食事がこんなに簡単でも粗食が子どもの健康にいいということがわかりました。(40代女性)
●本には書いていなかったタメになった話は、ケーキがストレス解消だったということです!自分でも気付いていませんでした・・・。(20代女性パート)
●「バランスの良い食事」ということで、おかずのことを気にしていたが、そうではなくていいということに気付き、気持ちが楽になりました。(30代女性)
●食に対する考え方が変わった。(30代主婦)
●粗食和食の大切さはわかっていますが、ついつい楽なほうに流れがち、子どもの喜ぶ料理に流れがちになってしまいますが、このような講演会をたまに聞く事で我が家の流れがちな食事を元に戻せるのでまた参加したいです。(30代主婦)
●米はいくらたべてもよいことがわかってよかったです。(40代主婦)
●基本に戻る事ができました。あまりにも豊かすぎて(食品)基本を忘れかけていました。(40代主婦)
●2回目の講演会でしたが、頭ではわかっていても、ついつい簡単な食事(カタカナ食)に流れがちだったのを見直す機会になってよかったと思います。(30代)
●食パンのフワフワ感にひかれていたが、これからはよく考えます!お米は大好きです。(30代女性)
●大変危機感を持ち、同時に会の方の熱い思いに心うたれました。(30代女性)
●ただ真面目に話されるだけでなく、面白さも織り交ぜていたので聞いていて飽きませんでしたし、楽しく興味を持って聞く事ができました。(19才短大生)
●堅苦しくなく楽しい話の進め方でわかり易かったです。スライドがあった事により理解度が深まったと思います。
●講演内容はよかった。会場設営はいまいち。(30代女性)
●プロジェクターの調整等は事前にチェックしとくべきではないでしょうか。幕内さんの話はすごく分かりやすく楽しく学べました。(20代主婦)

講演会参加前後でご飯に対する評価は? 
 上がった(29)・変わらず、以前から高い(11)
●パンはごはんの代わりには全くなっていなかったと知った。(30代主婦)
●子供は朝ごはんでもパンでも食べるのですが、大人が・・明日からがんばろう!と思いました。(30代主婦)
●おかず中心にメニューを考えていたが、これからは少し気楽にメニューを考えられそうです。(30代女性)
●川西市民です。米どころではないので3・4回/週でもいいのではと思っていましたが、完全米飯の意義がよくわかりました。(30代女性)
●パンは手軽だったので朝食はパンが多かったが、今後は出来るだけ米飯にしようと思った。(30代主婦)
●いろんな種類のおかずを作らないといけない!と思っていたのですが、ごはんが沢山でいいとわかったら気楽に食事作りができそうです。(20代主婦)
子どもの健康について
●パン食のため生まれた子をアトピーにしてしまった。あらためてパンの怖さを知った。この子をきっかけに健康家族をつくっていきたい。(30代主婦)
●我が子はおかげで健康児ですが、米飯でそんなに変化がみられるとは・・・驚きでした。(30代主婦)
●親(特に母親)の嗜好、食癖(?)、思い込み、過度の健康や栄養に関する情報に振り回されて作る食事を食べている子供たちの、食生活を守ってほしいといつも思う。意識を変えないままだと、その子供はかわいそうだと思う。(30代)
●朝パン食が多かったので、ごはんとみそ汁に変えていこうと思いました。(40代主婦)
●子どもが卵アレルギーがあり(以前は牛乳も)否が応でも和食。「じょうぶな子どもをつくる基本食」の本を読み、おやつはおにぎりに変えました。今回の講演会を聞いて、やっぱりこれでいいのだと強く感じました。(30代)
●色々な食品を食べさせなくとも健康に育つ事が分かりほっとした。(30代女性)
●毎日のようにチョコレートやアイスを欲しがって困っています。毎日のようにダメだと言っていますが、子どもにはストレスじゃないのかなと考えてしまいます。(20代女性パート)
●4人のうち2人の子がアトピーがあり、もんもんとした毎日をすごしていましたが、本当に昔から日本に伝わる食事が子どもたちにとって一番良いものだと分かりました。ありがとうございました!!(30代主婦)
●野菜をもっと取らないとと思っていましたが、間違った考えと聞けました。(40代主婦)
●食の細い子どもの食事に困っています。部活で動いているのですが、疲れすぎて食べれません。(40代主婦)
●好き嫌いがあり身体が小さい。落ち着きが無くイライラしているので、食生活を見直すきっかけ作りのため参加させていただいた。(30代女性)
●知らない間に子どもたちを不健康にしていたんだなぁと思いました。今日からとにかくごはんを食べさせようと思います。(40代女性)
●高校生の息子が寮に入寮した際、非常に食事が粗食でした。ご飯だけは好きなだけ食べれましたが副食は貧しかったのです。しかし、喘息の合った子どもが治ってしまったのが今日は納得行きました。(40代女性)
●私は将来幼稚園教諭を目指し学んでいる短大2年生です。実習で子どもたちの弁当、給食、おやつを見ていると、すさまじいものです。何とか、仕事に就いた時、子どもたちの食事改善が出来たらと思っています。 (19才短大生)
●とても心配しています。病気になりやすい食生活というだけでなく精神面への影響が心配です。親への食育の大切さを痛感します。(40代女性パート)
●スポーツ飲料は危ないと知ってよかった。子どもの食事のメニューに悩んでいたのがバカバカしくなってしまった。もっと早く聞きたかった。(40代女性)
●今の給食の現状を見てびっくりした。メニューが単一化しているようだ。給食もコンビに弁当のようだ。(30代女性)

学校給食の米飯回数について
 今のままでいい(4回/週1)
 給食費を値上げしても良いので米飯回数を増やしてほしい
                    (5回/週7・4~5回/週1・2~3回/週1)
 給食費はそのままで米飯回数を増やしてほしい(5回/週7・4回/週1)
●パンもそうだが牛乳の農薬もこわい。ご飯にして欲しい。牛乳あげるのなら家庭で健康牛の牛乳を時々あげたい。(30代主婦)
●子どもの食生活がどうしてもファーストフード、レトルトetcに傾いている。せめて給食だけでも和食で・・(40代女性)
●現在通っている小学校は週4回米飯。週1回をパン食にする必要が無いと思うから。(30代)
●パンはおやつで食べるので。(40代主婦)
●腸への負担がパン食より米のほうが軽いから。(30代主婦)
●パンは食事だと本人が考えておらず、満腹感が無く又嫌いなので残してしまう。多少給食費がかかっても美味しく満腹感のある食事をさせてやりたいと思う。(30代女性)
●パン食は油脂の摂取が多く、腹もちが悪く、帰ってきたら「お腹すいた~」と第一声!!が聞こえる。お米の場合、まず無添加である事!おかずに野菜を沢山盛り込める!腹もちが良い!!(30代女性)

小中学校のお子さんがいらっしゃらない方のご意見
●給食は完全米飯であるべきだと思っています。(30代介護職)
●米飯給食は多いほうがよいが、お米に対するアレルギーのある子への配慮も忘れないでほしい。(30代女性)
●保育園で食べられなかったものが食べられるようになりありがたいと思う。みんなでだったら食べられるという事を利用して、普段食べないだろうと思うメニューを!なんて考えてしまいます。(40代女性)
●「社員食堂でパンは出ない」なるほどと思いました。うちの町ではどのくらい米飯なのか知りたいと思いました。私も子供のころ給食はご飯のほうがいいと思いました。(20代女性パート)
●私自身が子供のころは給食にご飯は全く無く、すべてパンでした。今はどうなのか知りませんが、もっとご飯給食が増えていけばよいと思います。(30代女性)
●今回の講演を聞いて、確かに4回と5回では全く意味が違う事が理解できたため。
●パンは取らなくても生きていけます。日本人は米がないと生きていけません。子どもの食生活を真剣に考えるとそうなります。(40代主婦)
●3食の中で一番きちんとした食事だと考えるから。(40代主婦)
●男の子はご飯が大好きです。(40代女性)
●私が小学校の頃はご飯は水曜日だけで、ご飯の日をみんなとても楽しみにしていました。幕内さんは週5回じゃなければ意味がないとおっしゃっていましたが、週4回ご飯になるだけでも大きな進歩であり、週1回パンでもとりあえずはいいと思います(5回がベストですが)なかなか今の時代親たちが理解し難いと思います。少しづつでも米飯が広がっていく事を願います。(19才短大生)
●米飯というより献立の問題の気がする。回数がどうのという問題ではないとは思う。(米があまっているなら米飯にすべきだが・・)(30代女性)
●日本の全ての子どもが米飯給食を食べる機会を増やせますように、切に願います。(40代女性パート)

学校給食に望まれる点、困っている点
●完全米食(無or低農薬)と、牛乳なしを希望したい。(30代主婦)
●篠山市は今、来年4月より民営化に移行する予定になっておりますがPTAなどで反対運動の最中です。何か良い方法などあればアドバイスください。米飯給食は週3回です。(50代調理員)
●小麦・卵アレルギーの子どもが保育園の給食で困っています。おやつはスキムミルクと甘~いおかし。明日からおにぎりを持たせようと思います。(30代介護職)
●確かにパン給食の日は油が多いと思います。(30代主婦)
●栄養士さんや調理師さんに直接話をしたり、担任や校長先生(!!)にも、この講演会の内容をしたいと思います。なんとか完全米飯給食→和食献立にしたい。
  現在勤めているクリニックにもこの話をしようとは考えているのですが、やめさせられるかも。(低身長・肥満外来で栄養「バランス」の指導をしているので)
●三田も5回に!変えて行きたい!(50代男性市議)
●私が小中学校のときもそうだったけれど、米飯に牛乳だったのですが今はどうなっているのでしょう。冷たい牛乳ならまだいいけれどぬるい牛乳は・・・この組み合わせだけはいただけないと思います。(30代)
●安全な食材・うす味等を第一に!(40代女性)
●学校給食の量(おかず)が多くて全部食べられない。(40代女性)
●成長期に牛乳は必要だと思うが、米飯に牛乳はやめてほしい。(30代主婦)
●パン食から米飯にに伴い、牛乳から番茶・麦茶・お茶になるといいなと思いました。(30代主婦)
●栄養計算されて献立が出来上がっているのですが、どうも子どもの話を聞いていますと、「今日は水分が少なくて飲み込みにくかった」とかいう事があります。計算も大切ですが、現実にむきあってほしいと思います。パン食ですと脂肪が多いのと、水分(牛乳であればいいのですが)ヨーグルトだけだと食べにくいと思います。(40代主婦)
●一度給食時間に見に行った事がありますが、量もかなり少なくボリュームに欠けていた。食べる時間も少なく、グズグズしていると残っていても終了。もっと余裕のある時間をとり食べさせてやりたいと思う。食事内容プラス環境(時間・楽しく食べられる雰囲気)だと思う。(30代女性)
●我が子がまだ幼く、現在の給食がどのようなものか知りませんでした。パン・ラーメン・天ぷらが同時に並ぶ写真にショックを受けました。日本人として普通の食事が提供される事を切に願います。(30代女性)
●給食があれば献立に関係なく親は楽が出来ていいと思う人、多いのでしょうか。親によって意識には大きな差があると思いますが、意識の高い人から動いて、全体を動かしていくというこの会の姿勢に拍手を送ります。
子どもが小学校時代、私としては高温殺菌牛乳を飲ませたくありませんでした。飲ませるなら間食としてノンホモをと思います。(40代女性パート)
●宇野正美さんの日本人の愚民化は給食の洗脳だったの話とリンクしてとても面白かった。次回は夫を連れてきたい!(40代女性)
●食育というなら伝統的なご飯・みそ汁・おかず・漬物等にすべきだと思う。そこから栄養・健康・医学まで話がつながればいいと思う。(30代女性)
●今、短大で保育士の勉強をしている娘が高校生の時「お母さん、めっちゃ良い本買ってきたで!」と、図書館から借りてきた本を見せてくれました。それが幕内先生の子どものおやつの本でした。私は「粗食のすすめ」を読んでいましたが、娘に話した事はなかったので、余計に娘自身の選択で幕内さんの本を借りてきたことに大層感激し、これまで食生活の話をし、食事作りを頑張ってきた甲斐があったと嬉しく思いました。
「体に良い食事を出す幼稚園に勤めたいねん。」と、夢を語っていましたが、今実習で色々な園を経験し、お弁当や給食の実態を見るにつけ、ごはんを主にした食事の実践には困難を感じているようです。
でも今後、実際に働くようになった時、どんな形で娘が園に働きかけができるのかまだ分からないので、希望は捨てないよう話しています。今回の講演会に娘が参加できた事は心より嬉しく、皆様に感謝申し上げます。
私が子供の頃、家が裕福でない事もあり、毎日毎日御飯、みそ汁、漬物でしたが、風邪一つひかず、丈夫な体で身長も伸び、幕内先生のおっしゃる事を今さらながら実践しております。
多忙な身ゆえお手伝いできず申し訳ありませんが、活動の広がりをお祈りしております。
by kyusyoku | 2006-06-12 14:06 | アンケート結果